~本手書き友禅~

~本手書き友禅~

友禅の美

世界に数ある儀式の衣裳の中でも
日本の友禅は最高のものとされています。


優れた美意識に、育てられた日本民族の感性と、
選びぬかれた文化、その歴史が友禅を今日に伝えたのです。


友禅は、気の遠くなるような時と手の積み重ねなのです。
うちかけが仕上がるまでには早いもので半年、
長いものでは800日の歳月を必要とします。


緊張と精進の800日が日本の女性を美しく彩り、
洗練された柄と色との出逢いによって一幅の絵となるのです。

手書き友禅作家「秋山 章」

友禅作家である秋山 章が、彩りが命の本手描友禅染めに本漆、本貝螺鈿、本金箔等により独自の作風を確立する。日本の花嫁着付けコンクールの権威ある「千葉益子賞」において常に友禅うちかけでトップの座を独占し続け、その魅力を広めた。ブライダル業界、経済界、芸能界、スポーツ界の100組を超えるスターの婚礼衣裳を多数製作する。うちかけの制作は、構想より仕上がるまでに約3年を要しすべて手創りで京都の友禅職人の技と時を経て、婚礼衣裳の芸術品が創造されます。

スポーツ界
長嶋茂雄ご夫妻・王貞治ご夫婦・堀内恒夫ご夫婦・若島津/高田みずえご夫妻・北勝海ご夫妻
具志堅用高ご夫妻・井上康生ご夫妻・横綱 白鵬ご夫妻

芸能界
篠田監督/岩下志摩ご夫妻・平幹二郎/佐久間良子ご夫妻・高橋英樹ご夫妻・故 坂本九/柏木由紀子ご夫妻
五木ひろし/和由布子ご夫妻・宅麻伸/賀来千賀子ご夫妻・片岡愛之助/藤原紀香ご夫妻